シリーズで学ぶ「これからの生活支援技術」
第1回研修会開催 2019年3月17日(日)13:00~16:00 東洋大学 朝霞キャンパス
・生活支援からみた技術教育の組み立て方
・スライディングボードによる座位移乗
参加者27名(会員22名、非会員5名)
・スライディングボードによる座位移乗
参加者27名(会員22名、非会員5名)
「生活支援からみた技術教育の組み立て方」佐藤富士子(大妻女子大学 教授)
「スライディングボードによる座位移乗」渡辺裕美(東洋大学 教授)
小野内智子・田口潤(東洋大学 助教実習担当)
持ち上げない、抱えない介護技術を練習する前に、知っておきたい基礎知識をおさえ、早速体験。まず、車いすをどこに置くと移乗しやすいか。スライディングボード使用にあたっての留意点。どのように活用したらよいか。試行しながら、1つ1つの行為の基本を学ぶことができ、教授方法の参考になりました。東洋大学の学生スタッフ2名も活躍してくださいました。
スライディングボードを使用するための条件を説明 |
3~4名のグループに分かれてそれぞれ体験 |
独自に作成されたDVDをもとに説明。 受講者の試行と実技とDVDの映像の組み合わせで、とても分かりやすい内容でした。 |
絶妙な時間配分で、あっという間に1時間が終了。 休憩時間は歓談のひと時です。 |
スライディングボードによる移乗をマスターした後は、スライディングシートによる上方移動、フレキシベルトやフレキシムーブを使用し、スライディングボードと組み合わせによる移乗などを体験。色々な移乗用具で遊びました。
研修会時に使用した「スライディングボード座位移乗」のビデオを、WEBにアップしました。
「スライディングボード座位移乗」動画を見る
「スライディングボード座位移乗」動画を見る