介護福祉士養成大学連絡協議会 第8期役員 22名の組織体制と運営方針
第8期は、東洋大学が会長校となり、22名の役員とともに、2022年7月総会後から2024年総会までの2年間、介護福祉士養成大学連絡協議会の運営を担います。
第8期の運営方針として、「介護福祉士養成大学で学ぶ価値を社会に伝える」・「介護福祉士養成大学卒の介護福祉士が、リーダーとなって実践現場を改革していく、教員になって次世代育成を担う、そのような循環サイクルの基盤をつくる」この2つを柱としてすすめていきたいと考えています。
人の生活について広く学びたい人、誰かの役に立ちたい人、コミュニケーション能力を磨きたい人、ケアマネージャーとして活躍したい人、介護福祉の専門家になりたい人、介護福祉の先生になりたい人、あなたの道はここからはじまります。
第8期は、東洋大学が会長校となり、22名の役員とともに、2022年7月総会後から2024年総会までの2年間、介護福祉士養成大学連絡協議会の運営を担います。
第8期の運営方針として、「介護福祉士養成大学で学ぶ価値を社会に伝える」・「介護福祉士養成大学卒の介護福祉士が、リーダーとなって実践現場を改革していく、教員になって次世代育成を担う、そのような循環サイクルの基盤をつくる」この2つを柱としてすすめていきたいと考えています。
介護福祉士養成大学連絡協議会 会員各位
介護福祉士養成大学連絡協議会
2022年度(令和4年)通常総会・情報交換会のご案内
【日時】
2022年 7月 23日(土)10:30~12:00/13:00~15:30(予定)
【方法】
zoomによるオンライン総会とします。
参加のお申込をいただきました後、参加認証情報を配信いたします。
【日程】
午前(10:30~12:00)通常総会
午後(13:00~15:30)調査研究報告
「介護福祉士養成大学卒業生のキャリア形成に関する調査」
情報交換会
【参加申込】
申込締切日:2022年7月15日(金)17:00まで
お申込み受付は終了いたしました。
【お問い合せ先】
介護福祉士養成大学連絡協議会 事務局
熊本学園大学 山口千果
chika-y@kumagaku.ac.jp
介護福祉士養成大学連絡協議会 会員の皆様へ
あけましておめでとうございます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
さて、昨年末、会員の皆様へ「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(第一報)をお知らせしました。申込フォームを設定しましたので、お知らせします。
本会で、はじめての試みになります。是非ご参加ください。
第1部 資料(抜粋)![]() |
第2部 資料(抜粋)![]() |