カテゴリー: 1. 最新ニュース

  • 「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(最終案内)

    介護福祉士養成大学連絡協議会
    Japan Association of University Care Work Programs
    「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(最終案内)
    【全体進行】
    澤 副会長

    【導入】
    「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」開催について 13:00~(20分)
    1)会長挨拶 横山会長
    2)本協議会の設立趣旨、これまでの活動の経緯の概要について 宮内副会長
    ・設立以降のこれまでの活動(理事組織の変遷等)、今後の会員数の見通し、繰越金の現状等

    1.参加者自己紹介~所属大学の状況等~ 13:20~14:00(40分)
    2.「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」14:00~15:00(60分)
    3.閉会
    【日時】
    令和4年2月26日(土)13:00~15:00

    【参加方法】
    ZOOMオンライン

    【申し込みフォーム】
    令和4年2月21日(月)18:00〆切


    【問い合わせ】
    本件の問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。
    担当:本会事務局(副会長 宮内 寿彦)

    十文字学園女子大学 人間生活学部人間福祉学科
    宮内研究室
    〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28
    電話・FAX(直通)048-260-7714
    E-mail:miyauchi@jumonji-u.ac.jp

  • 2021年度第3回研修会開催のご案内「厚生労働省専門官経験者が語る 介護福祉の歴史的変遷と今後」

    介護福祉士養成大学連絡協議会 研修会
    神戸女子大学 津田 理恵子



    厚生労働省専門官経験者が語る 介護福祉の歴史的変遷と今後

    日時
    2022年3月5日(土)13:30~15:30

    登壇者
    川井太加子先生 / 本名 靖先生 / 二渡 努先生

    ファシリテーター
    井上千津子先生

    ※参加費無料
    ※オンラインでの開催:Zoomミーティング
    ※会員以外の方や学生の参加も歓迎します。
    ※ただし、事前申し込みが必要です。申し込んでいただいた方には研修会直前にZoomのアドレスを送らせていただきます。

    申し込みフォームから申し込みをお願いいたします。
    https://urlzs.com/srKbs

  • (仮称)会員活動のあり方に関する検討会

    介護福祉士養成大学連絡協議会 会員の皆様へ

    あけましておめでとうございます。
    本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
    さて、昨年末、会員の皆様へ「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(第一報)をお知らせしました。申込フォームを設定しましたので、お知らせします。
    本会で、はじめての試みになります。是非ご参加ください。

    令和3年度総会・意見交換会で「2030年に向けた活動目標及び組織体制等について」をテーマに話し合いました。その内容を理事会で協議し、①チームマネジメントに関する教育/授業研究 、②研究の方法と実践をテーマとして、会員間の交流を第一に、各大学での状況共有、ワーキング活動へと繋げることとなりました。
    そこで、会員の皆様が参加しやすい活動方法を検討するために、下記の日時で第1回目の「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」を開催します。
    現在の介護実習・授業等の意見交換も行いますので、気軽にご参加いただければ幸いです。
    ※今年度は、次年度事業としての可否を探るための試行的活動という位置づけで行います。

    【日時】
    令和4年2月26日(土)13:00~15:00

    【参加方法】
    ZOOMオンライン

    【申し込みフォーム】
    令和4年2月21日(月)18:00〆切


    【問い合わせ】
    本件の問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。
    担当:本会事務局(副会長 宮内 寿彦)

    十文字学園女子大学 人間生活学部人間福祉学科
    宮内研究室
    〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28
    電話・FAX(直通)048-260-7714
    E-mail:miyauchi@jumonji-u.ac.jp

  • (仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(第一報)

    介護福祉士養成大学連絡協議会
    Japan Association of University Care Work Programs

    (仮称)会員活動のあり方に関する検討会」について(第一報)
     本会で、はじめての試みになります。
    目的
     令和3年度総会・意見交換会で「2030年に向けた活動目標及び組織体制等について」をテーマに話し合いました。その内容を理事会で協議し、①チームマネジメントに関する教育/授業研究 、②研究の方法と実践をテーマとして、会員間の交流を第一に、各大学での状況共有、ワーキング活動へと繋げることとなりました。
      そこで、会員の皆様が参加しやすい活動方法を検討するために、下記の日時で第1回目の「(仮称)会員活動のあり方に関する検討会」を開催します。
     現在の介護実習・授業等の意見交換も行いますので、気軽にご参加いただければ幸いです。
    ※今年度は、次年度事業としての可否を探るための試行的活動という位置づけで行います。
    日時
    令和4年2月26日(土)13:00~15:00

    参加方法
    ZOOMオンライン

    申し込み方法
    令和4年1月中旬を目途に申し込みフォームをアップ予定。
    ※会員限定メール及び本会ホームページに情報を掲載予定。

    問い合わせ
    本件の問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。
    担当:本会事務局(副会長 宮内 寿彦)

    十文字学園女子大学 人間生活学部人間福祉学科
    宮内研究室
    〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28
    電話・FAX(直通)048-260-7714
    E-mail:miyauchi@jumonji-u.ac.jp

  • 2021年度研修(第2回)研修会実施報告

    2021年度研修(第2回)研修会実施報告
    介護福祉士養成大学連絡協議会 研修会
     2021年12月18日(土)13:30~15:30にZoomを活用して2021年度介護福祉士養成大学連絡協議会主催、第2回研修会を開催しました。介護福祉教育の中に介護ロボット・ICTについても触れられていますが、具体的活用方法、教育方法など養成校では手探りです。一方、介護福祉現場では導入が進んでおり、介護実践現場と教育との連携が今後、ますます重要になると予測されます。そこで今回の研修会では第一部にパラマウントベッド 田中寛之様より「エビデンスに基づいた日常生活支援~眠りSCANの活用事例を踏まえて~」と題し、介護負担軽減や自立支援に向けた機器の活用方法についてご紹介頂きました。また、第二部ではICT介護教育研究会 小林宏気先生より「介護ロボット・ICTを介護福祉教育に導入するためのヒント」と題し、介護をする視点と将来予測を踏まえながら、なぜ介護ロボット・ICT機器が必要なのか、どうすれば導入できるのか、をいかに活用していくのか、これらの視点について講演頂きました。当日は大学連絡協議会会員校の教員だけでなく、福祉系高校や地域の介護福祉士会所属の職員など50名と多くの参加を頂き、活発な意見交換もありました。アンケートの結果は後日にお示ししますが、勉強になった、新たな視点に気づかされたと好評を得られた研修会でした。
    第1部 資料(抜粋)
    第2部 資料(抜粋)
    ※研修会の報告書(ダウンロードはこちら)

  • 2021年度 第2回目研修会 介護福祉教育と介護ロボット・ICT

    介護福祉士養成大学連絡協議会 研修会
    神戸女子大学
    津田 理恵子


    1. 日程について
    2021/12/18(土) 13時30分~15時30分

    2. 研修内容
    介護ロボット・ICT活用における基礎知識の獲得
    ねらい
    ・介護福祉教育の中に介護ロボット・ICTについても触れられつつあるが、具体的活用方法、教育方法など模索している現状にある。一方で、介護福祉現場では、積極的導入がなされており、現場と教育の乖離も生じている可能性がある。
    ・介護福祉士養成に今後、多くの教育内容が含まれる介護ロボット・ICTについて教育研究者や実践者が理解しておくことは教育のみならず、利用者への還元につながる。
    ・今回の研修では、先駆的に介護ロボット・ICTの活用を掲げている研究者、業者からの情報を得ることとし、介護教育に還元できる機会とする。
    3. タイムスケジュール
    時間 内容
    13:30(5分) 開会、会長挨拶
    第2回研修の趣旨説明
    【第1部】介護実践現場における介護ロボット活用 …… 進行 堀江
    13:35(30分) エビデンスに基づいた日常生活支援
    ~眠りスキャンの活用事例を踏まえて~
    パラマウントベッド株式会社 田中 寛之 氏
    14:05(15分) 質疑応答
    14:20(10分) 休憩
    【第2部】介護福祉教育・研究活動に向けた講演 …… 進行 堀江
    14:30(40分) 介護ロボット・ICTを介護福祉教育に導入するためのヒント
    ICT介護教育研究会・世話人 小林 宏気 氏
    15:10(15分) 質疑応答
    15:30 まとめ・閉会

    ※Zoom開催(一般・学生参加可能)
    参加費無料

    参加に関するお願い(参加にあたっての留意事項)
    1)参加には登録が必要です。
    登録されてない方の研修会参加はご遠慮下さい。
    2)研修会内での撮影、動画の保存はご遠慮下さい。

    申込締切日
    2021年12月15日 水曜日

    お申込みはこちらへ
    https://bit.ly/2ZKqkqE

  • 2021年度研修(第 1回)研修会実施報告

    2021年度研修(第 1回)研修会実施報告

     2021年9月4日土曜日13:30~15:30にZoomを活用して2020年度介護福祉士養成大学連絡協議会主催、第1回研修会を開催しました。今年度の研修計画の一つの柱として「これからの介護福祉養成大学の教育を考える~専門性の構築を目指して~」を掲げました。今回、第1回目は、井上千津子先生より【介護福祉のあゆみ】についてご講演をいただきました。当日は、100名を超える申込みがあり、実際の参加者は80名で、大学や2年課程の介護福祉士養成施設教員だけでなく、介護実習を受け入れている介護施設職員の参加も多く、新しい取り組みを学ぶ有意義な時間を過ごすことができました。
    テーマ:介護福祉のあゆみ ~1970年代から今を考える~
    講師:井上千津子先生
    ※研修会の内容、事後アンケートの結果は、介護福祉士養成大学連絡協議会会員限定の掲示板「会員交流サイト」に掲載しています。

  • 全国の介護福祉士養成大学で学ぶ学生対象 ZOOMイベント

    全国の介護福祉士養成大学で学ぶ学生対象 ZOOMイベント
    介護福祉士養成大学連絡協議会主催

    ZOOM開催・無料(どの学年も歓迎♪ 昼休みだけの参加歓迎♪)
    2021年11月2日(火)13:30~14:30
    介護福祉士国家試験勉強方法交流会 & ZOOMの各種機能を駆使した理解度テストに挑戦

    介護と社福ダブル合格の先輩ゲストスピーカーから、「私の合格勉強法」を聞くチャンスです。
    全国にある介護福祉士養成大学の学生同士、オンライン上で会って、交流しましょう。
    刺激を受けて、合格をめざしましょう。モチベーションをアップしましょう。

    合格きっと(eラーニング)は、介護福祉士養成大学連絡協議会に正会員大学として加盟している大学で学ぶ「大学生」が、無料で、利用可能な、介護福祉士国家試験対策サイトです。 「合格きっと」アクセス方法と使い方を説明します。
    スマホでいつでもどこでも! 1問1答方式で確実な知識を得ましょう。

    2021年11月2日(火)13:30~14:30 <13:00~ ZOOM オープン>

    ◎ 担当教員
    野田由佳里 秋山惠美子 井川淳史 横尾惠美子(聖隷クリストファー大学)

    ◎ ゲストスピーカー
    宮阪 友梨 氏 社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷カーネーションホーム
    石原 力  氏 社会福祉法人天竜厚生会 障害者支援施設 

    13:30~13:35
    ゲストスピーカー紹介 & 写真撮影 (担当:井川淳史…司会進行)
    13:35~14:15
    介護と社福ダブル合格ゲストスピーカー2人による「私の合格勉強法」- 担当:秋山惠美子
    宮阪 友梨氏 「制度に強くなり、0点科目を克服する勉強方法」
    石原  力氏 「残り3か月間をどうモチベーションを維持するか」
    14:15~14:25
    ZOOMの各種機能を駆使した理解度テストに挑戦 - 担当:野田由佳里
    14:25~14:30
    終わりのあいさつ 事務連絡 - 担当:横尾惠美子

    ※終了後 参加者アンケート

    参加申込方法

    介護福祉士養成大学連絡協議会WEB/QRコードで参加申込
    お申込み受付は終了いたしました。

    ※締め切り:2021年10月26日(火)23:00 締め切り
    ※申し込み時に、本名とハンドルネームで登録。(ハンドルネームを考えてください。)
    ※参加申込項目:氏名(本名)、ハンドルネーム、所属大学、学年、所属大学オフィシャルeメールで登録必須
    ※2021年10月29日(金)17:00までに、参加お申し込み者にZOOMのURLをメールでお知らせします。
    ※2021年11月2日(火)13:00~ ZOOM オープン

    ★ZOOMのURL参加時は、本名ではなく、ハンドルネームに表記を変更してご参加ください。

  • 2021年度 第1回目研修会

    神戸女子大学
    津田 理恵子
    2021年度 第1回目研修会
    開催日
    2021年9月4日 土曜日 13:30~15:30
    ※Zoom開催(参加費無料)

    参加に関するお願い(参加にあたっての留意事項)
    1)参加には登録が必要です。
    登録されてない方の研修会参加はご遠慮下さい。
    2)研修会内での撮影、動画の保存はご遠慮下さい。

    申込締切日
    2021年8月31日 火曜日

    申し込みフォーム
    https://cutt.ly/oQSK8J4



  • 2021年度 研修計画

    神戸女子大学
    津田 理恵子
    2021年度 研修計画

    今年度もZoomを活用したオンライン研修会を計画して開催していきたいと考えています。
    メインテーマ
    これからの介護福祉士養成大学の教育を考える
    ~専門性の構築を目指して~
    1.介護福祉の原点
     介護福祉の原点から振り返り、今後の介護福祉の方向性が考えていけるような研修会を開催していきたいと思っています。

    2.ICTを活用した教育の在り方
     コロナ禍において、今年度もICTを活用した研修会を開催したいと思っています
    2021年度は、3回の研修会を企画中です。具体的に決まり次第、ホームページにアップするとともに、ご案内させていただきたいと思っています。