カテゴリー: 3. イベント紹介

  • 介護福祉士養成大学連絡協議会東日本研修会終了のご報告

    平成30年 5月 31日
    介護福祉士養成大学連絡協議会 会員各位告
    介護福祉士養成大学連絡協議会

    介護福祉士養成大学連絡協議会
    東日本研修会終了のご報告

    2018年5月26日(土)、大妻女子大学千代田キャンパスにて、介護福祉士養成大学連絡協議会研修会、「介護福祉士養成課程における教育内容の見直し」に関する意見交換会が開催されました。全国から教員・学生を含め、約80名の方にご参加頂きました。
     研修会第Ⅰ部では、厚生労働省社会・援護局 福祉基盤課福祉人材確保対策室 介護福祉専門官の伊藤優子氏より『「介護福祉士養成課程における教育内容の見直し」検討まとめ』についてご報告頂きました。
     第Ⅱ部では、カリキュラム改正に向けた各領域のポイントや各養成校での現状・取組み等について意見交換が行われ、「カリキュラムの見直し、改正に至る経緯や視点が良く分かり参加できてよかった」といった感想が寄せられました。
     介護福祉士養成課程における教育内容等の見直しに関する情報は、今後厚生労働省のホームページ上に「Q&A」として掲載される予定です。
     また、研修会における配布資料は、7月7日(土)に十文字学園女子大学にて開催される2018年度介護福祉士養成大学連絡協議会通常総会資料にも添付予定です。


    会場:大妻女子大学 千代田キャンパス入口


    総合司会:佐藤 富士子 理事(大妻女子大学)


    開会の挨拶
    会長 宮内 寿彦(十文字学園女子大学)


    第Ⅰ部 司会:上之園 佳子理事(日本大学)


    厚生労働省 介護福祉専門官 伊藤 優子氏


    第Ⅰ部:研修会の様子


    第Ⅱ部:司会 渡辺 裕美理事(東洋大学)


    第Ⅱ部:研修会の様子


  • 「介護福祉士養成課程における教育内容の見直し」に関する意見交換会

    介護福祉士養成大学連絡協議会研修
    日本介護福祉学会協賛
    5月26日(土)大妻女子大学


    「介護福祉士養成課程における教育内容の見直し」に関する意見交換会
     2018年2月15日第13回社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会において、介護福祉士養成課程のカリキュラム改正案が公開されました。31年度から導入される場合、大学における養成課程では受け入れ準備を開始しなければなりません。改正される内容について、大学連絡協議会ではいち早く厚生労働省からの説明を聞き、大学教育の中で取り入れるうえでの課題などを整理する必要があります。

     そこで、「カリキュラム改正」を担当されている伊藤氏をお迎えし、専門官の立場からレクチャーしてもらい、参加者とともに意見交換、質疑応答ができる場にしたいと考えています。

    第1部 基調講演
    テーマ:「介護福祉士養成課程における教育内容の見直し」検討のまとめについて
    講師:厚生労働省 社会・援護局
    講師福祉基盤課 福祉人材確保対策室
    講師介護福祉専門官 伊藤 優子 氏

    第2部 意見交換会
    (1)各領域『人間と社会』『介護』『こころとからだのしくみ』の教育内容についての意見交換
    (2)今後の流れについての質疑応答

    日時 2018年5月26日(土)午後1時~4時
    会場 大妻女子大学千代田キャンパス F棟 542教室
    住所:東京都千代田区三番町12番地
    TEL:03-5275-6000
    アクセスはコチラへ
    会場費・資料代 会員・学生:無料
    非会員:1000円
    申し込み先 entry@kaigo-university.com
    ※氏名、所属、参加人数、質問内容をご記入の上、お申し込みください。


  • 国際学会Aging & Societyの後援と学会開催のお知らせについて

    会員各位


    国際学会Aging & Societyの後援と
    学会開催のお知らせについて

     この度、本会へ国際学会 Aging & Society : Eighth Interdisciplinary Conferenceより国際学会開催の後援手続きについて依頼がありました。

     本国際学会では、超高齢社会における諸問題に関する最新の研究報告や、世界各地でとりくまれつつあるインテグレーテッドケアに関する基調講演、介護予防プログラムや社会貢献活動に関する基調講演、地域福祉シンポジウムが行われます。世界各地から研究者が集まります。

     本件について、昨年11月 平成29年度 第4回介護福祉士養成大学連絡協議会 理事会で審議し、「後援」することが全会一致で決まり、正式な後援承諾書を会長名・会印でエイジングアンドソサエティ2018 実行委員会  渡辺裕美 実行委員長へお送りしました。

    名称
    Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference

    主催団体名
    Aging & Society Research Network

    会期
    平成30年9月18日(火)~平成30年9月19日(水)

    開催場所
    東洋大学白山キャンパス(東京都 文京区)

    ホームページ
    http://agingandsociety.com/2018-conference

    介護福祉士養成大学連絡協議会員の皆様に、Aging & Societyで研究発表・参加していただけますようにとの連絡も頂いています。

    下記の開催概要をご高覧ください。
    介護福祉士養成大学連絡協議会 事務局

    Aging & Society
    Eighth Interdisciplinary Conference
    日時 18–19 September 2018
    会場 Toyo University, Tokyo, Japan
    大会テーマ 2018 Special Focus: Aging, Health, Well-being and Care in a Time of Extreme Demographic Change
    大会ポスター掲載のキーワード 少子高齢社会 Aging Society
    よりよく生きる Quality of Life
    ケアを育む Bottom-up Social Care
    ホームページ http://agingandsociety.com/2018-conference

     2018年9月18日(火)・9月19日(水)に、東洋大学白山キャンパスで、Aging & Society国際学会が開催されます。英語による学会です。どなたでも発表・参加できます。 2017年はカリフォルニア大学バークレイで開催、20ヶ国以上150人程の参加者でした。 学会員でなければエントリーできないと思われるかもしれませんが、どなたでも、WEBにアクセスし、英語で200ワードほどのアブストラクトを記入して、エントリーしてください。基調講演やシンポジウムがあります。学会発表形式には、口頭発表, ポスター発表等があります。参加でネットワークが広がります。心からお待ち申し上げます。


    分科会
    経済・人口動態・政策・保健・医療・福祉・介護・健康・文化・等。
    Theme 1: Economic and Demographic Perspectives on Aging
    Theme 2: Public Policy and Public Perspectives on Aging
    Theme 3: Medical Perspectives on Aging, Health, Wellness
    Theme 4: Social and Cultural Perspectives on Aging

    参加費:日本在住者の参加費  150 USD
    (昼食2日分と懇親会軽食も含む料金)

    Aging & Society事務局
    Common Ground Research Network(USAイリノイ大学に事務局)Common Groundは24のリサーチネットワークを運営しAging & Society Research Networkはその一つです。

    Aging & Society2018の運営
    Aging & Society : Eighth Interdisciplinary Conferenceは、東洋大学、上智大学、日本社会事業大学、国立保健科学院のメンバーによる実行委員会Local Committeeが担っています。

    プログラム案
    2018年9月17日(月) 前日イベント(オプション)日本庭園「六義園」ウォーキング
    2018年9月18日(火) 基調講演
    Robin Miller(University of Birmingham)Integrated Care in Action

    シンポジウム
    地域福祉最前線

    シンポジスト
    1 古市盛久(株式会社 御用聞き)
    2 在田創一(社会福祉法人 福祉楽団)
    3 浦田愛 (文京区社会福祉協議会)
    4 山本美香(東洋大学)

    モデレーター
    加山弾(東洋大学)

    分科会 研究発表

    懇親会・ディナー(オプション)
    2018年9月19日(水) 基調講演
    藤原佳典氏(東京都健康長寿医療センター)Yoshinori Fujiwara (Team Leader, Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology, Tokyo ,Japan)

    分科会・研究発表・ポスター発表
    Aging&Society2018実行委員会メンバー お問合わせメール ml-toyoAS2018@toyo.jp




  • 介護福祉士養成大学連絡協議会 平成29年度 研修のお知らせ

    介護福祉士養成大学連絡協議会
    会長 宮内 寿彦(十文字学園女子大学)


    介護福祉士養成大学で行う教育の今日的役割
    ~介護福祉士を介護職のリーダーとして育てるには~

    テーマ
    介護福祉士養成大学で行う教育の今日的役割
    ~介護福祉士を介護職のリーダーとして育てるには~

    日時
    平成29年7月1日(土)13:30~15:30

    会場
    十文字学園女子大学 9号館 9417教室

    対象
    介護福祉士養成大学連絡協議会会員および介護福祉学会会員、学生等

    テーマ設定の趣旨
     昨年行われてきた人材育成の専門部会では、「介護福祉士のチームリーダーの役割」について毎回繰り返し出されました。このような状況のもと、介護福祉士養成大学連絡協議会では介護職のチームリーダーをどのように考えていくのか、大学教育の意味やこれまでにおこなってきた調査から、今後の今日的役割を考えていきます。
     また、チームリーダーとしての必要なマネジメント論について専門家をお招きし、その基本知識を学び、これからの介護福祉士の教育に生かしていく内容を一緒に考えます。
    13:30~14:30 第1部 大学で介護福祉を学ぶことの意義

    会長挨拶
    大学連絡協議会として介護人材教育の方向をどう考えるか
    介護福祉士養成大学連絡協議会
    会長 (十文字学園女子大学 )宮内 寿彦

    調査報告
    調査報告から大学教育を考える
    介護福祉士養成大学連絡協議会
    理事 (岡山県立大学)谷口 敏代
    14:30~15:30 第2部 介護チームリーダーのための基本知識

    講演
    介護福祉士に必要なチームマネジメントの教育ついて
    ~ホスピタリティ・マネジメントの立場から~
    目白大学経営学部・大学院経営学研究科
    教授 吉原 敬典 氏


  • 2017(平成29)年度 通常総会・ブロック別部会・全国研修会のご案内

    介護福祉士養成大学連絡協議会
    会長 宮内 寿彦(十文字学園女子大学)


    介護福祉士養成大学連絡協議会
    2017(平成29)年度
    通常総会・ブロック別部会・全国研修会のご案内

     時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より本会の運営にあたり、ご理解とご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
     さて、介護福祉士養成大学連絡協議会規定第12条に則り、2017(平成29)年度 通常総会を開催いたします。
     今回の総会では、会則変更の議案を提出します。第4期から継続審議であった、本会の組織体制について正会員大学を「主」として理事体制にすることを提案します。
     ※補足)第4期で審議した法人化の可能性について、第5期理事会において本協議会の方針について審議。これまでの理事組織体制を正会員大学が「主」の組織改編について協議。全会一致で承認。
     また、総会終了後には、各ブロック別部会による情報交換会、午後からは全国研修会を開催予定です。
     ご多用とは存じますが、ご出席を賜りますようお願い申し上げます。

    日時
    平成29年7月1日(土)10:00~15:30(予定)

    会場
    十文字学園女子大学 新座キャンパス9号館 9417教室
    (別紙地図をご参照ください)
    ※別紙FAX(PDFファイルのダウンロードはコチラヘ)

    日程
    午前(10:30~11:30)総会予定
    午後(13:30~15:30)全国研修会予定
    10:00~10:30 受付
    10:30~11:30 介護福祉士養成大学連絡協議会 通常総会(9417教室)
    11:30~12:45 お弁当配布
    12:45~13:25 休憩/ブロック別 情報交換会
    ※ブロック別部会
    東日本ブロック(9415学習会)
    西日本ブロック(9402演習室)
    13:10~13:25 休憩/受付(研修会からの参加者のみ)
    13:30~15:30 全国研修会(9417教室)



    テーマ
    介護福祉士養成大学で行う教育の今日的役割
    ~介護福祉士を介護職のリーダーとして育てるには~

    参加費
    正会員・個人会員…無料
    非会員…参加者1名につき500円
    学生…無料
    ※学生証持参 昼食ご希望の方 1食1,000円(ご希望でない方は、近所に飲食店等がございませんので持参をお願いいたします)

    参加申込
    別紙FAXにて6月23日(金)までにお申し込み下さい。
    FAX送付先番号:(048)489‐1274(十文字学園女子大学 人間福祉学科実習準備室)
    ※別紙FAX(PDFファイルのダウンロードはコチラヘ)

    お問い合わせ
    十文字学園女子大学(担当:山口)yumi-y@jumonji-u.ac.jp


  • 介護福祉士養成大学連絡協議会/平成28年度研修会のご案内(第2報)

    平成29年1月6日 平成28年度研修会のご案内(第2報) 介護福祉士養成大学連絡協議会.. 会長 宮内 寿彦(十文字学園女子大学)
    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 本会ではこの度、標記の研修会を企画いたしました。 現在 進行中である「介護人材の機能に応じた育成の在り方」について、社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会 委員 川井太加子先生(桃山学院大学社会学部社会福祉学科教授)をお招きし、テーマ「介護福祉士養成大学 新カリ提言へ向けてのワークショップ」を開催致します。
    介護福祉士養成大学連絡協議会 関東ブロック主催 研修会 介護福祉士養成大学 新カリ提言へ向けてのワークショップ
    日時 平成29年2月4日(土)13:30~16:30 会場 十文字学園女子大学 新座キャンパス 9号館9417教室 ※別紙地図をご参照ください。
    13:30 研修会開始 会長挨拶 宮内寿彦 司会 東洋大学 渡辺裕美
    13:35~14:15 講演(40分) テーマ 「社会保障審議会福祉部会で議論されている介護人材の機能に応じた育成」 講師 桃山学院大学社会学部 教授 川井 太加子 社会保障審議会福祉部会 福祉人材確保専門委員会 委員
    14:15~14:45 質疑・意見交換(30分)
    14:15~15:00 休憩(15分)
    15:00~16:30 ワークショップ
    参加申込 平成29年1月27日(金)迄に御氏名・御所属をお書き添えの上メールで申込んでください。 参加費 介護福祉士養成大学連絡協議会員 無料 / 非会員 1,000円 申込・問い合わせ先 十文字学園女子大学事務局 山口 由美 yumi-y@jumonji-u.ac.jp ※当日は、お車でのご来校はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。 交通アクセス 〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28 十文字学園女子大学 TEL:048-477-0555(代表) / FAX:048-478-9367 ▼最寄り駅からのアクセス方法 JR武蔵野線「新座駅」から徒歩8分 ▼構内図 PDFファイルのダウンロードはコチラヘ

  • 西日本ブロック研修会

    西日本ブロック研修会
    .
    期 日:平成29年2月25日(土)13:30~15:30 テーマ:「介護人材養成をめぐる政策動向」 講 師:厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 講 師:福祉人材確保対策室室長補佐 講 師:川部 勝一 氏 会 場:熊本学園大学14号館1階(1412教室) 参加費:会員(無料)、非会員(1,000円)

  • 介護福祉士養成大学連絡協議会/平成28年度研修会のご案内(第1報)

    平成28年12月20日

    平成28年度研修会のご案内(第1報)
    介護福祉士養成大学連絡協議会..
    会長 宮内 寿彦(十文字学園女子大学)

     本会ではこの度、標記の研修会を企画いたしました。
    現在 進行中である「介護人材の機能に応じた育成の在り方」について、社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会 委員 川井太加子先生(桃山学院大学社会学部社会福祉学科教授)をお招きし、(仮)テーマ「介護福祉士養成大学 新カリ提言へ向けてのワークショップ」を開催予定です。
    詳細は別途、本会ホームページ及び会員限定掲示板でお知らせします。

    年度末の開催となりますが、皆様のご参加をお待ちしております。

    介護福祉士養成大学連絡協議会 関東ブロック主催 研修会
    介護福祉士養成大学(仮)新カリ提言へ向けてのワークショップ

    日時
    2017年2月4日(土)13:30~16:30

    会場
    十文字学園女子大学 新座キャンパス
    10:30 研修会開始
    会長挨拶 宮内寿彦
    司会 東洋大学 渡辺裕美
    13:35~14:15 講演(40分)
    (仮)テーマ

    「社会保障審議会福祉部会で議論されている介護人材の機能に応じた育成」

    桃山学院大学社会学部 教授 川井 太加子
    社会保障審議会福祉部会 福祉人材確保専門委員会 委員
    14:15~14:45 質疑・意見交換(30分)
    14:15~15:00 休憩(15分)
    15:00~16:30 ワークショップ(90分)
    ※現在企画中

    参加申込
    平成29年1月27日迄に御氏名・御所属をお書き添えの上メールで申込んでください。

    参加費
    介護福祉士養成大学連絡協議会員 無料 / 非会員1,000円

    申込・問い合わせ先
    十文字学園女子大学事務局 山口 由美 yumi-y@jumonji-u.ac.jp

    PDFファイルのダウンロードはコチラヘ

  • 【介護福祉士養成大学連絡協議会】2016年度通常総会・ブロック別部会・研修会のご案内

    平成28年5月9日 2016年度通常総会・ブロック別部会・研修会のご案内 介護福祉士養成大学連絡協議会 会長 荏原 順子(目白大学)
    薫風の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さてこの度、介護福祉士養成大学連絡協議会規定第12条に則り、2016年度通常総会を開催する運びとなりました。総会終了後には、各ブロック部会も開催いたしますので、ぜひ多くのご出席をお願いいたします。 また午後には、下記のように研修会を企画いたしました。今回は、この度改正された『社会福祉士及び介護福祉士法』のテーマで、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課福祉人材確保対策室に、ご講演をお願いいたしました。この法改正によって養成大学では、現3年生から受験することになります。該当大学では、社会福祉士も両方受験する学生の受験対策を検討しなければなりません。これを機に求められる介護人材養成のなかでの介護福祉士養成大学の在り方を再検討したいと思います。 下記のご案内をご覧の上、出欠席についてFAXにてご連絡下さい。欠席の場合は委任の可否についてもご記入願います。ご多忙な時期とは存じますが、多くのご参加をお待ち申し上げております。 記
    1.日 時 2016年6月18日(土)10:30~16:00
    2.会 場 目白大学新宿キャンパス 10号館10901教室ほか(別紙参照)
    3.日 程 10:00~10:30 受 付 10:30~11:30 介護福祉士養成大学連絡協議会通常総会(10901教室) 11:30~12:45 昼食休憩/地区ブロック部会 北海道・東北ブロック(A教室) 関東ブロック(B教室) 西日本ブロック(C教室) 12:45~13:45 休憩/全体会各ブロック報告 13:45~14:00 休 憩/受 付(研修会からの参加者のみ) 14:00~15:30 研修会(10901教室) テーマ 社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正 ~介護福祉士の資格取得に関する内容について~
    4.参加費 正会員・個人会員…無料 非会員…参加者1名につき500円 学生…無料 ※学生証持参 昼食ご希望の方 1食1,300円(ご希望でない方は、近所に飲食店等がございませんので持参をお願いいたします)
    5.参加申込 別紙FAXにて6月10日(金)までにお申し込み下さい。 送付先番号:(03)5996-3145(目白大学 介護福祉教育支援室)
    6.お問合せ 目白大学 介護福祉教育支援室(03)5996-3135(担当:浅野)
    会場アクセスのご案内 【目白大学新宿キャンパスまでのアクセス】 新宿より 西武新宿線(各駅停車)にて中井駅下車徒歩10分(所要約25分) 山手線・西武新宿線高田馬場駅からタクシー(1100円で来られます)(所要約20分) 各駅からの詳細な地図は http://www.mejiro.ac.jp/access/ にアクセスするとpdfファイルがございます。 【中井駅から新宿キャンパス正門まで】 正門まで徒歩約10分(急な坂があります) 【新宿キャンパス内配置図】          会場(10号館) 目白大学新宿キャンパス所在地 〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1 10号館は正門を入って左の通路を進み、一番背の高い茶色い外壁の建物です。

  • 介護福祉士養成大学連絡協議会 関東ブロック主催 研修会「地域包括ケアシステムを学べる四年制大学介護福祉士の教育」

    介護福祉士養成大学連絡協議会 関東ブロック主催 研修会 「地域包括ケアシステムを学べる四年制大学介護福祉士の教育」
    【日時】 2016年2月20日(土)13:30-16:00 【会場】 日本社会事業大学 介護実習棟(西武池袋線「清瀬」バス10分) 13:00 受付開始 介護実習棟の1階
    13:30 研修会開始 司会 東洋大学 渡辺裕美 コーディネーター 日本社会事業大学 下垣 光 ・目白大学 天野由以 13:35~14:05 講演(30分) 聖隷クリストファー大学 教授 太田 貞司 「地域包括ケアシステムにおける介護福祉士の役割 」 14:10~15:10 グループディスカッション(60分) 6人程度のグループに分かれて、持ち寄った資料をもとに、意見交換を行う。 ※参加者は、各自、A4用紙1枚程度の資料をまとめ、当日、50部持参。 資料の内容 『地域包括ケアシステムを学べる四年制大学介護福祉士の教育』 について、どんな実習プログラムをやってみたいか、どんな講義内容があったらよいか、未来志向で、自由に書いてみてください。実行可能性は問いません。 もちろん、今、実施している教育内容の紹介や報告も歓迎します。 全参加者の資料(グループメンバー以外の資料)は、参加者全員で分け合い、お持ち帰りいただきます。 15:15~16:00 全体まとめ ディスカション(45分) 今後の四年制大学における地域包括ケアシステムを学べる実習や講義内容について、各グループで討議された内容を報告し、意見交換する。 介護福祉士養成大学モデルカリキュラムについて考える。 16:00~17:00 情報交換会(自由参加) 研修終了後、一時間という短い時間ではありますが会場をお借りしました。 他大学の先生と、情報を共有したいという方はどうぞお残りいただき活発な意見交換をなさってください。協議会からの情報提供などについては特に予定しておりません。
    【参加申込】 2月13日までに御氏名・御所属をお書き添えの上メールで申込んでください。 【参加費】 介護福祉士養成大学連絡協議会員 無料/ 非会員1000円 【申込・問い合わせ先】 目白大学 天野由以 tennoyui@mejiro.ac.jp