介護福祉士養成大学連絡協議会 HOME  |  お問合せ
介護福祉士養成大学連絡協議会
  人の生活について広く学びたい人、誰かの役に立ちたい人、コミュニケーション能力を磨きたい人、ケアマネージャーとして活躍したい人、
  介護福祉の専門家になりたい人、介護福祉の先生になりたい人、あなたの道はここからはじまります。

  最新ニュース
2023-06-20
2023年度 第1回 研修会(2)四年制介護福祉士養成大学における人材育成と学びの価値 - 公表されているデータ分析と文献レビューのご案内
2023-06-20
2023年度 情報交換会のご案内
2023-05-12
令和5年5月9日(火)第1回「厚生労働省介護福祉専門官による介護教員講習会のあり方に関する研修会」講義資料を、ご許可を得て、本協議会ホームページに掲載しました。
2023-04-10
全国の介護福祉士養成大学で学ぶ学生対象ZOOMイベント
2023-04-04
介護教員に関する研修会のご案内
[前へ 3個] [4] [5] [6] [次へ 3個]
  ようこそ!
介護福祉士になるには
介護福祉について学ぶ大学
介護福祉士養成大学連絡協議会発足
介護福祉士養成大学連絡協議会規約
介護福祉士養成大学連絡協議会役員
入会のご案内
正会員・個人会員 入会までの流れ
加盟大学の案内一覧
プライバシーポリシー
  ご案内
最新ニュース
調査研究
イベント紹介
大学で介護福祉を学ぼう
大学卒の介護福祉士の活躍紹介
掲示板
  オンライン入会(お申込)
正会員 お申込
正会員入会申込書記入要領
個人会員 お申込
個人会員入会申込書記入要領
協議会加盟大学アルバム
2024年度 第2回研修会「若年性認知症支援『桃山なごみ会』の取り組み」
介護福祉士養成大学連絡協議会 主催
ポスターのダウンロード
ZOOM(オンライン参加無料)
介護福祉士養成大学連絡協議会 2024年度 第2回研修会のご案内

テーマ
若年性認知症支援「桃山なごみ会」の取り組み

講師
桃山学院大学 教授 杉原 久仁子 氏

趣旨
2011年から大学で始めた認知症支援。学生や地域の専門職と連携しながら当事者や家族に寄り添う、そのユニークな活動をご紹介します。

開催日時
2025年3月18日(火)18:00~19:30(オンライン)

参加者
介護福祉養成大学連絡協議会会員に限らず、関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

申込フォーム
お申込みはこちらへ


申込項目
氏名、所属先、会員校、連絡先(e-mail)の登録必須、区分(教員/職員/学生/そのほか)

申込締切
2025年3月15日(土)12:00
※事前申込者に、ZOOMのURLをお送りいたします。

問い合せ先
桃山学院大学 社会学部 ソーシャルデザイン学科 教授 川井 太加子
kawai-takako@andrew.ac.jp

ポスターのダウンロード







お問合せはこちらへ
© 2008. All Rights Reserved. 介護福祉士養成大学連絡協議会