介護福祉士養成大学連絡協議会 HOME  |  お問合せ
介護福祉士養成大学連絡協議会
  人の生活について広く学びたい人、誰かの役に立ちたい人、コミュニケーション能力を磨きたい人、ケアマネージャーとして活躍したい人、
  介護福祉の専門家になりたい人、介護福祉の先生になりたい人、あなたの道はここからはじまります。

  最新ニュース
2021-08-12
2021年度 第1回目研修会
2021-08-12
2021年度 研修計画
2021-08-03
2021年度 介護福祉士養成大学連絡協議会「総会及び意見交換会 開催報告」
2021-07-23
全国の介護福祉士養成大学で学ぶ学生対象のZOOMイベント開催報告
2021-06-15
2021年度(令和3年)通常総会・意見交換会のご案内
[前へ 3個] [13] [14] [15] [次へ 3個]

Warning: include(https://kaigo-university.com/top/top_menu.inc): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(): Failed opening 'https://kaigo-university.com/top/top_menu.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(https://kaigo-university.com/top/sub_leftcate.inc): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(): Failed opening 'https://kaigo-university.com/top/sub_leftcate.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(https://kaigo-university.com/top/sub_left.inc): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(): Failed opening 'https://kaigo-university.com/top/sub_left.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67
2023年8月15日 厚生労働省を訪問し、「介護教員講習会」について(要望)を提出しました。
2023年8月15日 厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課 福祉人材確保対策室訪問報告
日時
2023年8月15日(火)11:00 -11:30

場所
厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課 福祉人材確保対策室

訪問者
本会 渡辺裕美(会長)
   高野龍昭(事務局長)

応対者
福祉基盤課 福祉人材確保対策室 室長 吉田昌司 氏
福祉基盤課 福祉人材確保対策室 室長補佐 岩本 博 氏
福祉基盤課 福祉人材確保対策室 介護福祉専門官 鈴木真智子 氏

概要
 本会から、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課長あての要望書「「介護教員講習会」について(要望)」を提出しました。背景にあることがらや現状を説明のうえで手交しました。

 内容は、①「四年制大学において教育に関する科目を履修のうえ卒業し、介護福祉士国家資格を取得した者」は、介護福祉士として3年間の実務経験を有することをもって、社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則第五条第六号に規定される「専任教員課程修了者等」として認めていただけるよう要望します。②今後、貴省において介護教員講習会のあり方を検討する機会があれば、本会の役員もしくは会員を委員等に加えていただくよう要望します。という2点です。

 福祉人材確保対策室長から、「検討するためには、何らかの根拠が必要。介護大学の優位性をいうのであれば、四年制大学における介護福祉士養成卒業生が活躍している姿を、見える化、可視化する努力をしてほしい。」というお話しがありました。
 介護福祉士養成大学連絡協議会の調査研究委員会が現在すすめている量的研究と、今後、卒業生へのインタビュー調査も予定していることをお伝えしました。個々のある大学の卒業生の姿ということではなく、介護福祉士養成大学連絡協議会として卒業生事例収集を行い、それを整理すること。等、介護大学の学びの価値をどう根拠づけるか等、助言をいただきました。とても有意義な厚生労働省訪問となりました。


※参考
吉田室長に渡辺会長から「要望書」の手交




お問合せはこちらへ
© 2008. All Rights Reserved. 介護福祉士養成大学連絡協議会