介護福祉士養成大学連絡協議会 HOME  |  お問合せ
介護福祉士養成大学連絡協議会
  人の生活について広く学びたい人、誰かの役に立ちたい人、コミュニケーション能力を磨きたい人、ケアマネージャーとして活躍したい人、
  介護福祉の専門家になりたい人、介護福祉の先生になりたい人、あなたの道はここからはじまります。

  最新ニュース
2014-11-01
今後の四年制大学における介護福祉士養成教育の在り方について
2014-10-01
四年制大学における介護福祉士養成教育ついて
2014-07-03
介護福祉士養成大学連絡協議会 News No3(平成26年7月2日)
2014-04-30
介護福祉士養成大学卒業生が語る「大学で介護福祉を学ぶこと」…介護福祉士養成大学連絡協議会 平成26年度 研修会
2014-03-13
資格取得方法の見直しの施行延期等に関する要望を提出・・・介護福祉士養成大学連絡協議会 NEWS No3(平成26年3月12日)
[前へ 3個] [22] [23] [24] [次へ 3個]
  ようこそ!
介護福祉士になるには
介護福祉について学ぶ大学
介護福祉士養成大学連絡協議会発足
介護福祉士養成大学連絡協議会規約
介護福祉士養成大学連絡協議会役員
入会のご案内
正会員・個人会員 入会までの流れ
加盟大学の案内一覧
プライバシーポリシー
  ご案内
最新ニュース
調査研究
イベント紹介
大学で介護福祉を学ぼう
大学卒の介護福祉士の活躍紹介
掲示板
  オンライン入会(お申込)
正会員 お申込
正会員入会申込書記入要領
個人会員 お申込
個人会員入会申込書記入要領
協議会加盟大学アルバム
シリーズで学ぶ【第3回】潜在力を引き出す移乗・移動の技術
主催:介護福祉士養成大学連絡協議会
潜在力を引き出すためには,対象者の何を理解すればよいのか?
生活の営みを支援するためには,廃用だけでなく『誤用』の理解も大切!
知識と現場での実践を踏まえた,わかりやすい実技研修を通して,ともに学びましょう。

開催日時
2019年10月12日(土)13:30~16:00 帝京科学大学 3号館(受付 12:50~)

講師
田中 義行 先生 (株式会社大起エンゼルヘルプ 入居・通所事業部事業部長補佐/理学療法士)
【講師紹介】
現場に身を置きつつ、教育や全国の実践現場で研修を行っている。
著書は、「潜在力を引き出す介助」(中央法規出版)、「拘縮予防・改善のための介護」(中央法規出版)
「写真でわかる拘縮ケア」(ナツメ社)、「写真でわかる移乗・移動ケア」(ナツメ社)、ほか。
「おはよう21」2019年5月号より、「写真と動画でわかる介護技術スキルアップ」を連載中 !!

参加申し込み方法
QRコードを読み込みウェーブフォームで申し込みができます。お申込みはこちらへ
または、①氏名 ②所属 ③介護福祉士養成大学加盟大学の教員か、個人会員・非会員か、メール(entry@kaigo-university.com)でお知らせください。【締切: 2019年9月30日まで】

研修会 参加費
正会員・個人会員…無料、非会員…参加者1名につき1000円(当日受付でお支払いください)

研修会内容についての問い合わせ先
帝京科学大学 柊崎京子(fuki@ntu.ac.jp

会場「帝京科学大学 3号館」への行き方


東武バスを利用し「千住桜木」を下車した場合の「3号館」への行き方
バス停下車し、「帝京科学大学入口」の信号まで歩く
→ 信号を左折し,道路を渡る
→ 道路の左側に3号館がある

北千住駅、西口から徒歩:20分


バス:北千住駅,西口より、東武バス
・北01 「西新井大師」行き ②番乗り場
・北02、03 「西新井大師」行き
・北04 「西新井駅西口」行き ④番乗り場
・北05 「江北駅」行き

※ 千住桜木バス停下車 徒歩約2分
※ バスの本数は多い


バス:北千住駅、西口より、都バス

・駒込病院行き、田端行き などが利用可
・「千住桜木」のバス停位置が異なる場合がありますので、ご留意ください。






お問合せはこちらへ
© 2008. All Rights Reserved. 介護福祉士養成大学連絡協議会