介護福祉士養成大学連絡協議会 HOME  |  お問合せ
介護福祉士養成大学連絡協議会
  人の生活について広く学びたい人、誰かの役に立ちたい人、コミュニケーション能力を磨きたい人、ケアマネージャーとして活躍したい人、
  介護福祉の専門家になりたい人、介護福祉の先生になりたい人、あなたの道はここからはじまります。

  最新ニュース
2019-03-18
シリーズで学ぶ「これからの生活支援技術」
2019-02-14
【研修会・第1回】シリーズで学ぶ「これからの生活支援技術」
2019-02-14
【研修会】シリーズで学ぶ これからの生活支援技術
2018-12-19
介護福祉士の専門性と教育の課題
2018-08-29
平成30年度 介護福祉士養成大学連絡協議会 総会・研修会 開催報告
[前へ 3個] [19] [20] [21] [次へ 3個]
  ようこそ!
介護福祉士になるには
介護福祉について学ぶ大学
介護福祉士養成大学連絡協議会発足
介護福祉士養成大学連絡協議会規約
介護福祉士養成大学連絡協議会役員
入会のご案内
正会員・個人会員 入会までの流れ
加盟大学の案内一覧
プライバシーポリシー
  ご案内
最新ニュース
調査研究
イベント紹介
大学で介護福祉を学ぼう
大学卒の介護福祉士の活躍紹介
掲示板

Warning: include(https://kaigo-university.com/top/sub_left.inc): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67

Warning: include(): Failed opening 'https://kaigo-university.com/top/sub_left.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/kaigodaigaku/kaigo-university.com/public_html/top/topics.php on line 67
2015年度総会および研修会
平成27年7月14日
介護福祉士養成大学連絡協議会

 さる平成27年6月20日(土)目白大学新宿キャンパスで介護福祉士養成大学連絡協議会総会及び研究会が開催されました。全国から教員・学生およそ113人が集まりました。
内訳として、総会出席者は、41名(会員校28校、個人会員2名、大学10名)、午後の研修会では(会員43名、非会員6名、学生64名) でした。
研修会テーマは、『四年制大学で介護福祉を学ぶことの意義〜カリキュラム・教育内容の独自性を検討する〜』ということで、シンポジストは、熊本学園大学教授 横山孝子氏、岡山県立大学教授 谷口敏代氏、東洋大学教授 本名靖氏、聖隷クリストファー大学教授 太田貞二氏、正吉福祉会社の風上原施設長 斉藤貴也氏で、コーデネータ 日本社会事業大学教授 下垣光氏で行われました。




お問合せはこちらへ
© 2008. All Rights Reserved. 介護福祉士養成大学連絡協議会